スパイスラックをDIY♪【調味料をスッキリ収納できる収納棚の作り方を紹介します】

スパイスラック 初心者におすすめのDIY作品

アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。

どうも、DIY大好きムラサキコです

みなさんは、調味料をスッキリ収納できていますか?

最近の調味料は種類が豊富で、美味しそうな商品を見つけるとついつい購入してしまうムラサキコ。

デイリー使いの調味料が増えると、収納棚に入りきらない調味料の収納場所に困ってしまいますよね

自宅のキッチンスペースに合う既製品のスパイスラックを探していたムラサキコですが、なかなか気に入る商品が見つからず、長年IH横に調味料を直置きしていました。

でも、気づいたんです……

ピッタリサイズのスパイスラックが見つからないなら、自分でDIYしちゃえばいいじゃん!

というわけで、キッチンスペースと普段使っている調味料の大きさに合わせて、スパイスラックをDIYしました♪

ムラサキコ家スパイスラックBefore↓

DIYスパイスラック

100均の木箱にチキンネットを張っただけの簡単DIY作品でした。

まあ、これでもそこそこ役立っていたのですが、使用する調味料が増えるにつれて手狭に……

調味料

スパイスラックに収納できない調味料は、IH横に直置きでした。

油がはねて調味料の容器が汚れるし、見た目も悪い……

というわけで、DIYしたAfterのムラサキコ家スパイスラック↓

DIYスパイスラック
DIYスパイスラック

直置きしていた調味料をスッキリ収納できました

自宅の壁の幅に合わせてスパイスラックを設計したので、スペースにムダがありません。

スパイスラックを改めてDIYしたおかげで、キッチン周りが整いました。

というわけで、今回は、DIYスパイスラックの作り方をご紹介します。

今回作り方を紹介するスパイスラックは、DIY初心者でも比較的簡単に作れます
調味料収納に困っている人や、DIYを始めたいと考えている人はぜひ参考にしてくださいね♪

DIY初心者におすすめの家具は、以下の記事をチェック!

スポンサーリンク

DIYスパイスラックの設計図

DIYスパイスラック設計図

写真が今回DIYしたスパイスラックの設計図です。

いつものごとく、フリーハンドの適当な設計図ですみません笑。

窓からキッチンの切り替えまでの距離が約21cmだったので、その間に収まるサイズに設計しました。

重いものを収納するわけではないしスリムな設計にしたかったので、厚み6mmの比較的薄い板を選択。

上記設計図は、あくまでムラサキコ家の場合です。

使っている調味料のサイズや自宅のキッチンスペースに合わせて、スパイスラックのサイズを決めましょう。

設置スペースに合わせてスパイスラックを設計すれば、使い勝手も良くなるし収納力も上がりますよ♪

DIYスパイスラックに必要な材料・道具

DIYスパイスラックに必要な材料・道具一覧
  • 木材
  • 木ネジ
  • ウッドワックス・塗料
  • のこぎり
  • 電動ドライバー
  • ハケ・ふきん
  • 使い捨て手袋
  • シャープペンシル・定規
  • カッター
  • 踏み台
  • レジャーシート
  • 掃除機

木材

木材

今回DIYスパイスラックに使用した木材は、桐材、ファルカタ材、ヒノキ材、100均の木材などさまざま。

なるべく木材をカットしなくて済むように、サイズ感が合った木材を選ぶとDIYが簡単になりますよ。

木材

桐材は、スパイスラック背面に使用します。

木材

ファルカタ材は、スパイスラックの木枠に使用します。

木材

スパイスラックの仕切りに使用する板は、100均の板を選択しました。

木材

ヒノキ材は、調味料落下防止用の柵として使用します。

木ネジ

木ネジ

今回使用する板は薄め(6mm)なので、組み立て用の木ネジは細いものを選んでいます。

木ネジ

今回は、壁に直にスパイスラックをネジで固定しています。

壁にスパイスラックを固定するためのネジは、少し太めのものがおすすめです。

写真は100均の木ネジセットです。

ウッドワックス・塗料

ウッドワックス

スパイスラックを塗装するためのウッドワックスや塗料を用意します。

ナチュラルに仕上げたい人はウッドワックスがおすすめ。

写真はムラサキコ愛用、オスモウッドワックス「チーク」です。

塗料

今回の作品では、調味料落下防止用の柵の部分だけ緑に塗装しています。

使用したのは、ペースト状ニスであるソリッドカラー「オリーブグリーン」です。

のこぎり

のこぎり

のこぎりは木材カットに使用します。

写真はムラサキコ愛用バクマソー。

DIY初心者でも扱いやすいので、おすすめののこぎりです。

電動ドライバー

電動ドライバー

電動ドライバーは木ネジの固定に使用します。

ハケ・ふきん

ハケとふきん

ハケ・ふきんは、塗装や塗料の拭き取りに使用します。

使い捨て手袋

ニトリルグローブ

塗装時に使い捨て手袋があると、手が汚れないので便利。

写真のニトリルグローブは、丈夫で破れにくいのでおすすめです。

シャープペンシル・定規

シャープペンシル・定規

シャープペンシルと定規は、木材をカットする線を引くのに使用します。

カッター

カッター

カッターは、木材カット線に沿って切れ目を入れるのに使用します。

カッターで切れ目を入れることで切れ目がガイドとなり、のこぎりでカットするときの失敗を減らせます。

DIY初心者には、カッターの使用はおすすめです。

踏み台

踏み台

踏み台は、木材をのこぎりでカットするときの台として使用します。

レジャーシート

レジャーシート

レジャーシートは、作業場所を確保するのに使用します。

写真は100均の商品。

塗料が染み込む恐れがあるので、2枚重ねで使用するのがおすすめです。

掃除機

掃除機

こまめに掃除機でおがくずを吸い取れば、作業中のストレスを減らせます。

DIYスパイスラックの作り方

木材

のこぎりでカットする線を木材に引きます。

木材

こんな感じ。

木材

木材に引いた線に沿って、カッターで切れ目を入れます。

カッターの切れ目がガイドとなるので、のこぎりカットの失敗を減らせます。

木材

線引きとカッターの切れ目入れ完了。

木材

のこぎりで木材をカットしていきます。

木材

木材カット完了。

木材

カットした木材を全体的にヤスリがけして整えます。

カット面はとくに念入りにヤスリがけしましょう。

そうじき

のこぎりでカットしたときややすりがけしたときに出たおがくずは、こまめに掃除機で吸い取ります。

作業場がキレイに保たれて、スムーズに作業をすすめられますよ。

木材

ヤスリがけ完了。

木材

ウッドワックスを塗っていきます。

まずはハケでワックスを塗って……

木材

塗ったらすぐにふきんでワックスを拭き取ります。

塗料

柵部分の木材に、ソリッドカラーを塗っていきます。

ペースト状なのでハケは不要。

ふきんでペーストをすくって、直接木材に塗料を塗りこみます。

木材

こんな感じで拭き取るように。

木材

一度塗りでは色が薄かったので、軽く乾かしながら3度塗りしました。

木目を残しながらいい感じで緑色が出ています。

木材

丸一日塗料を乾かします。

木材

塗料が乾いたら、木材を組み立てていきます。

まずは、スパイスラックの両側面を背面の木材に固定します。

木材

今回使用する木材は6mmと薄いので、板が割れないよう慎重にネジを入れます。

ネジを入れるのが板の端すぎると割れやすいので注意しましょう。

木材

こんな感じで4カ所ネジ止めしました。

木材

反対側の側面もネジで固定します。

木材

4カ所ネジ止めして……

木材

こんな感じ。

次に仕切り部分の板をネジで固定します。

木材

設計図通りに高さを測って……

木材

仕切り用の板を、スパイスラック前面に合わせてネジで固定。

奥に空間が空くように板を固定します。

木材

ネジは2カ所固定しましょう。

木材

1段目完了。

同様に2段目の板も固定しましょう。

木材

上面と底面の板を、ネジで固定します。

木材

側面の板が内側に入り込んでいることがあります。

固定位置を確認して手で木材をひっぱったりしながら、上面・底面の板を固定しましょう。

木材

スパイスラック本体部分完成。

木材

こんな感じで奥に隙間があります。

木材

調味料落下防止用の柵を、スパイスラック本体に取り付けます。

木材

普段使っている調味料を無理なく出し入れできるか、実際に調味料を使って確認しながら柵を設置する高さを決めましょう

ちなみに今回作ったスパイスラックは、16cmの高さに対して5cmくらいの位置に柵を取り付けています。

木材

定規で高さを確認して……

木材

ネジ止めします。

木材

ああっ……

板が割れてしまった……

細い板は割れやすいので、ネジ止めするときはしめすぎないように注意してください

とりあえず柵はしっかり固定されているようなのでこのままで笑。

2段目以降は注意します……

ムラサキコのモットーは「ゆるいDIY」です笑。

木材

2段目以降も、こんな感じで2本ずつ取り付けていきます。

木材

3段分柵を取り付け終わったら……

DIYスパイスラック

DIYスパイスラックの完成です♪

DIYスパイスラック

横から見たDIYスパイスラック。

DIYスパイスラック

後ろから見たDIYスパイスラック。

壁に直につけるので、背面はあまり関係ありません。

DIYスパイスラック

調味入れの出し入れもスムーズにできたので一安心。

これでキッチン周りをスッキリ収納できそうです♪

DIYスパイスラックを壁に取り付ける手順

DIYスパイスラック

壁にスパイスラック本体をネジ止めすればいいだけなので簡単ですが、一応壁への取り付け手順も紹介しておきます。

写真は旧DIYスパイスラック。

キッチン

全部取り除きました。

壁が荒れてますが、どうせ新しいスパイスラックで隠れるので、壁を拭く程度にしておきます。

DIYスパイスラック

DIYスパイスラックの底面を窓の高さに揃えて1か所ネジ止めします。

ネジ止めするのは柱部分にしましょう。

賃貸はこの方法はNGなのでご注意ください。

あくまでやりたい放題やれる、持ち家の場合の取り付け方法です笑。

DIYスパイスラック

一か所ネジ止めしたら、水平器をスパイスラックの上にのせて水平にします。

DIYスパイスラック

水平状態に気を付けながらさらに2~3カ所ネジ止めしたら、スパイスラックの壁への取り付け完了です♪

DIYスパイスラック

調味料をスッキリ収納♪

DIYスパイスラック

キッチンの取り付け場所に合わせてスパイスラックを設計したので、スペースにムダがありません。

とっても簡単に作れましたが、大満足のDIY作品でした♪

DIY初心者におすすめの家具を知りたい人には、以下の記事がおすすめ。

スパイスラックをDIYして調味料をスッキリ収納しよう♪

DIYスパイスラック

今回は、DIYスパイスラックの作り方を紹介しました。

キッチンに散らかりがちな調味料は、スパイスラックをDIYすることでスッキリ収納できます

設置場所や使用する調味料に合わせてスパイスラックを設計すれば、収納力が上がりスペースもムダになりません。

調味料の収納に困っている人は、ぜひスパイスラックのDIYに挑戦してみてくださいね♪

他にもいろいろなDIY作品の作り方を紹介しています。
気になる人は↓の記事も参考にしてくださいね♪